昨日は、
利下げは予想どうりだったんだけど、来年の利下げ回数2回~。妥当と言えば妥当だけど失業率も高かったし困るわな~。
まー、一番困ったのが
日銀だよな~
本当はここで利上げしたかったみたいだけど、FRBのせいでアメリカの株が暴落して、ここで日銀が利上げしたら、それこそまた日経平均も大暴落やったやろうし、
金利差が狭まってきていいタイミングとは思ったけど、まだアメリカが金融引き締め状態維持します~みたいな感じだと、そりゃ―円安になるわな~って思う。
もっと心配なのが、
何やねんこれ、みたいな数字やね~。
完全不景気、1991年以来?しかも農業しかGDB成長してないとかで、ニュージーランドがー1%で、オーストラリアが0.3%、カナダが0.3%でイギリスが0.1%で断トツやね~。90年代の阪神タイガースやわ、ほんまに、
これでアメリカの真似して、来年2回しか利下げしませんとかいったら、どんだけ企業つぶれるんやろう😅 とか考えてしまうな~。
それでも、来年はこっからバブルが来るとまだ信じてるな~。
なんせ今のデータは金利をカットしだしてからは、見てないわけだし、
来年、これだけネガティブな話題がでれば、RBNZ(ニュージーランド中銀)も金融引き締めに動けないでしょう?って事で、
アメリカはアメリカでFRBがあんたらがコロナパンダミックの時に金刷りまくったからこんなことなってるんでしょー?って事で、
新政権誕生で、
面白い展開が見れるんじゃないかな~?