今日も朝からIELTSの勉強してたんだけど
少しヒカリが見えてきた。
IELTS ケンブリッジのリスニングテスト13のテスト3で
26問正解!
たかがチャンピオンデータだけど自分的には今年一番の喜び。
まだ始まったばかりだけど。
今の感覚ではリスニングだけだけど3回テスト受ければ1回は6.0超えれるんじゃないかな~って思うぐらい精度が上がってきた感じ。
課題だったパート3が2回連続で7問正解とかまさしく奇跡だ~。
その分パート2が5問とか4問とかになってしまってるけど
まあ~今後がんばればもうちょっと伸ばせるんじゃないかな~って思いだした。
やっぱりドラマも大事かな
自分のなかではリスニングが聞けるか聞けないかは感覚で勝負。
野球理論だけど野手だったとき
ノックのボールを取るのも基本はグローブをしたからすくって、ショートバウンドとか取りやすい
場所で補給するっていうのが基本なんだけどそれになれて取れるのははっきり言って感覚。
ランニングしたりダッシュして脚力付けるのもそうなんだけど、
何回もノック打ってもらって取れるようになるまで感覚を磨くしかない。
ある一定の時から受ければ受けれうほど練習すればするほどうまくなってその感覚っていうのが今回の英語リスニングにハマった。
特にハマったのが
嫁にはやめろって言われるけど
英語のドラマを見る事、もうシーズン3だ。
1本で感覚を養う。
後は、ちょっとハマりだしたのが
ディクテーション。
これもノックの感覚丸出しだ~。
後はケンブリッジの模試の問題やりまくりで
上がってくれてると思うんだけどな~。
とりあえずテストまで10日を切りました。