今週は新人も入ってきて
うちの会社もここ2週間で3人も新しく人を雇って
なんか雰囲気変わってきたな~。
新商品の開発もかなりしだして
あんまり自分は関わってないけど
ドタバタって感じです。
それにしても朝7から夕方4時ぐらいまでしか仕事してないけど
週5で働くと疲れるな~。
体しんどい。
ニュージーランドは小さい会社の方が面白いかも?
前ニュージーランドで働いてた会社は従業員が1000人以上いた
肉工場の配送センターみたいな部署。
労働組合も会社専属の弁護士もいていかにも大企業って感じで
保険室みたいな所もあって身体測定とか定期的にあって
休憩時間とかルールもしっかりって感じだったけど
今働いてる会社は、休憩時間も給料の上がり方も
バラバラで、なんか働き方もバラバラである意味
自由って感じ。
従業員も10人ぐらいしかいないんだけど
今週もマネージャーが朝5時にきて新商品の作り方
のレクチャーしてて、管理してる側が一番頑張ってる感じ。
だから、接する機会も多くてなんかしっかり仕事しないと
って気にさせてくれることは確か。
たぶん会社にとって大事なポジションとか仕事にも将来的に携われる
気がする雰囲気だな~。
なので機械的に働いてる大きな企業よりも小さい会社の方が
ニュージーランドは楽しいかも。
会社潰れても失業保険が無期限でもらえる所も安心だし。
本当に潰れる時も早そうだけど。
それでも転職
でもやっぱり働くの嫌いって言うのもあるけど
今後も転職する予定!
やっぱり最終的には自分のしたい事を追求できる仕事しないと
ほんとうの意味での幸福っていうのはないと思うし
本当の意味でも社会貢献っていうのはその先にあると思う。
自分が幸せであるから幸せを提供したくなるみたいな。
なのでまだまだその領域には程遠いい現実。
まだまだ
転職や自己啓発は続けないとな~って思ってます。