今学期は、まともにプログラミングしたと言えばDjangoで、またまたPYTHONに興味もったというか
いままで習ってきたPYTHONもなんかWEBサイトで生きる気がしてなんかやる気でてます。
なんせ、データーベース簡単にいじくれるって事で、まだためしてないんだけどcsvファイルとか読み込んでそのデーターいろいろ順番買えたり検索できるって事で、前回やったpandasっていうデーターいじくれるライブラリーだったかな?
いろんなアプリが開発できるんじゃないかな~って思って、やってます。
最後の課題がチームで開発で、プログラミングとは違う面で、難題は多いのですが😅
たぶんうまくいくだろうし、いい経験になるだろうとポジティブにとらえてます。
この2年間で、いままで知らなかったreactとか今やってるDjangoもそうだけど、浅く広くいろいろできるようになったな~。
予想してたPHPとかWORDPRESSとか授業では全然やらなくて、今後はどうなっていくのか少し疑問だけど、WORDPRESSとかはまだまだSEOでデジタルマーケティングツールとしてブログとかもそうだけど必要になると思うから、SEOも含めて独学していくかな~。バックエンドとかフロントエンドわけて
いろいろ開発していけたらとか、今後伸ばさないといけない技術もいっぱいあるけど、自発的に学んでいきたいと思ってる所が今回は、将来に期待できそう。
とりあえず後2週間で今学期も終わるので頑張ります😁