自分はできると思ってやってるんだけど
なんせニュージーランドだから未知の世界だ。
工場の仕事だったら簡単に得れるから
いつでも戻れるわ~って感じで
お金溜まったし、
お金貰いながら学校行けるから挑戦してるんだけど
なんか仕事してないのに紆余屈折って感じ。
ILETSの模試試験とか英語スピーキングできない事でどうしようって
気になってしまう。
自分の歴史からセルフイメージチェンジ
たぶん自分の強さは
ポジティブシンキング。
嫁にはただの楽天家って今日もばかにされまくりながら英語力のなさをめちゃめちゃけなされるんだけど。
だから何だって感じで、
だいたいTOEIC400点も取れない時代から
海外で正社員になって年収5万ドル以上稼げるようになった
自分。
転職できなかったらできなかったでいいかな。
それよりも自分の能力を高める過程が好きで
結果的に能力ついたら勝ちだ。
転職とか学校行くとか、結果は後からついてくるだろうし、その過程を楽しむのが
自分歴史って思う。
だから、今日みたいな落ち込んだ日でも
ラクビーの桐蔭学園が地獄の積み重ねっていって花園制した
みたいだけど、ニュージーランドで今後キャリアアップ狙っていく
にはこの理論かな。
地獄の積み重ね。
今日も今からリーディングがんばります。